#仕事
airflow周りの実装を行なった。
それでdbtを呼び出すみたいな実装をした。
Makefileの書き方を学んだり、Pythonの文法や毎度のごとくselfの使い方を学んだりした。
あとyeildの書き方とかもか。returnに似てるけど処理が止まらないジェネレータだと言う。
そんな感じで全然仕事をしてないと思いきやそれなりに仕事をしていたことを発覚。
だけどやっぱりこの部屋うるさいなと思う。
洗濯の音や食洗機の音、他の住人の扉の開け閉めの音、一階の飲食店で良い気分になって大声で話す人たち。
これら全部うるさくて集中できないけどオフィスの方が集中できないんだよな。
これらのデメリットを考慮しても家の方が集中できるとかオフィスってやっぱり集中できないところなんだなと思う。
---
#雑記
GBAを改造して遊ぼうかなと考えている。
IPS液晶、バッテリーの改造、サウンドアンプの改造、シェルの改造、ここら辺を考えている。
予算は3万かな〜。
それなりの金額すると思うけど金額は気にしないで頑張って作ろうと思っている。
---
#良かったこと、気をつけること、褒めること
今日は自分に素直に生きれたと思う。
なんかアルゴリズムだったり英語をやらなきゃいけないと思ってたけど誰が決めたわけでもなく別にやらなくても良かったんだと言うことに気がついた。
これから必要になったらやっていこうと思う。
しかし英語もアルゴリズムも近い将来必要になってきそうだな...
まぁだからやってたのか。
ただ自分の中で海外で働くことが夢なのか、それとも欲なのかそれが良くわからん。
まぁ夢ではない気がするんだよなぁ。
海外で働いてみたいってのはある。
それだと欲なのかなぁ。
海外でエンジニアとして働くってことがまだ高い解像度を持ててないからかな。
良いことは著名なエンジニアのもとで働く可能性が高くなるってことだよね。
海外のGoogleなんかに就職すればロックスターと同じ職場になって働くことができるしね。
それは良いことだよね。ロックスターと一緒に働ければファンとしても嬉しいし著名な本を執筆したエンジニアとも働けると嬉しいな。
どっちかというと欲に近いかな...?
そもそも欲と夢の違いってなんなんだ。
まぁ適当に過ごすことができるならそれはそれでいいと思っている。
自分の好きなことを楽しく時間を忘れるくらい夢中でやりたい。
Twitterも好きだし日記を書くことも好き。
何かアウトプットすることが好き。
---