0323

今日は雨がたくさん降った日だった。

特になんの気づきも無いし、退屈な日だったと思えばそうだった。

でも久しぶりにみんなで考えながらやった作業は孤独じゃなくて楽しかったしよかったと思う。

あの作業は楽しい。

そのあと他人に戻るのもいいね。

仕事が期限に追われてすごいストレスだったがようやく作業も終わってストレスから解放されたと思う。

世の中はやっぱりChatGPTの話題で持ちきりだね。

GitHub Copilot Xも気になっているからdocs とか cli のオファー待ちに登録した

0322

今日の仕事は忙しい

今日も仕事が忙しかった。急な締め切りと情報不足による仕事の不手際。

まぁ入社して日が浅いしそんなこともあるよね。

失敗しようが謝ればいいだけなんだからどんどん行動していきたいと思う。

人間経験からしか本当の知識を得ることはできないからね。

ということはナンパも理にかなってたりするのか。

恥ずかしいとか断られたらどうしようって思いが行動に歯止めをかけるんだけど、逆にいうとそれができればだいぶ人と差をつけることができるんだなって思った。

まぁある意味このブログもそんなところにあると思うんだけど誰かに見せたいとかは思っていないから意味ないかな。

てなるとやっぱり自分から色んな経験をしていくことがいいんだと思う。

あと言葉と思想を大切にして生きていきたい。

これがAIがくる時代にしてもこれからの時代で人間において最も大切なことだと思うから。

 

気づいたこと

AIは適当に返事しているけど、人間も適当に返事をしていること

ChatGPTが出てきてなんだか適当にそれっぽいことを返答してるだけに思えるが、人間と比較してみると人間も適当にそれっぽいことを返答してるなと思った。

まぁなんだろうな。会話ってところだけにフォーカスを当てればChatGPTで良いって人は多いような気がしてきた。

今は結構味気ない感じの会話になってるけど、これがロボットになったりより人間味を持ち始めたらいろんな感情を動かされるのかなと思った。

猫型ロボットって可愛いもんね。まぁ可愛さだけで言ったら猫の方が可愛いんだけど。

ていうかふと思ったのだが昔全然猫が好きじゃなかったのに、今はめっちゃ好きなんだけどなんでだろうな。

まぁ元カノの影響とかもあるんだろうけど。ていうかそれが全部なのかな。

 

何かしら成功と呼ばれるものをしている人はめちゃくちゃ動いていること

これは悔しいけどYouTube shortで見たホリエモンの意見に賛同してしまった。

確かに経営者ってめちゃくちゃ行動してるんだよね。

令和の虎とか見ても微妙な意見しか言わない経営者ばかりだし、本当に優秀なのはその経営者を取り巻く周りの人が優秀なんだろうなと思う。

となれば経営者で必要な最大の能力は人を見る目だと思う。

経営者に限らずバンドマンとかもそうだと思う。良い曲を書くバンドマンってそれなりの数いるのに売れるのは一部の人だけ。

これは良い曲ってよりはより多くの人に認知されているかどうかの違いでしか無いと思う。

まぁだから売れるバンドマンってのは良い曲を知っている人が売れるバンドマンなんだと思う。

まぁ経営者に比べてバンドマンはそう簡単な職業じゃないと思う。

多分バンドマンは世界で一番難しい職業だと思う。

まぁアパレルもそうか。

 

なんとなく憧れていたものがあったけどそれは虚像だったこと(それなら手に入れればいいのでは?、ある意味薄いコンプレックスみたいなもんだろう)

これは虚像なんだろうなと思う。

今になって考えてみると全然やる気ないし興味がない。

もしかしたらコンピュータにも興味がないのかもしれないが...

確かに昔は頭が良くなりたかったっていう願望があった。

これは今でもあるだろう。だから常に情報に飢えてるのだろうし、まとまった思考ができていないのだと思う。

これは人から言われる前に自分で真摯に受け止めないといけない考えだと思う。

じっくりこうやってブログを書くことを続けることこそ重要なことなんだと思う。

確かに今目の前に人参をぶら下げられている状態な気がするけど、理性を働かせればこれからの将来これらは必要のないことだとわかっているのだ。

どちらかというと英語をやった方が良いし、それが最優先な気がしている。

あとアルゴリズムとかやるべきことは沢山あるんだ。

だからやってる暇はないんだよね

だけど一生のコンプレックスになる可能性はある。

だって今の状態って今生きてる人生の中で最高に調子がいいもの。

 そりゃ昔に比べたら雲泥の差だよ

そんな中で挑戦してみたくなっちゃうよね

0315

今週はデスウィークかもしれない。

だってずっと睡眠不足だもの。

俺の場合の睡眠不足はビールを5杯飲んだときに頭がフワフワすると思うんだけど、それと同じ状態になっている。

1週間酩酊状態で仕事をしている。

だからお酒飲んでも冷静にいられるんだと思った。

とりあえず明日は大丈夫そうだけど金曜日が心配だ。

あんまり頑張りすぎないようにしたい。

土曜と日曜で睡眠時間を一気に回復したい。

自分の中で一番大事なのは睡眠なのだと思う。

だから睡眠を一番に考えてこれから行動するべきなんだと思う。

無理しすぎないように行動するのが大切なんだと思う。

 

結婚に関してはもう一度考えた方がいいのかもしれないと思った。

親がどうこう言うのは面倒くさくてやってられんと思った。

自分の精神的な幼さからきているかもしれんが...

まぁエンジニアって職業をやっている以上はメンタルが抉られるんだからな。

 

お酒飲みたくね〜〜、お酒いらね〜〜

まぁそう思ってるなら今度の飲み会はお酒飲まないようにして早く帰るようにしようっっと。

ていうか日曜の事件があってからずっと考えてしまって1週間尾を引いてしまった。

こんなクソ忙しい中にやることではなかったけど、引越しとかもするししょうがないか

合理的な行動ではないと思う。自分だったらそんな行動しないもの。

もし別れようとLINEが来てもまぁしょうがないかなと思う。

だってあれだけ親を侮辱したのだから。

まぁめんどくさくなってきたなという印象はある。

 

0313

仕事はまぁまぁ忙しい。

やる気が出ない時があるし、それで遅くなってる気がしている。

もっとやるべきことが具体的だともっと早く仕事をすることができるんだけど、やる事始めることが初めてのことばかりだからしんどさはいつも以上にあるよね。

まぁ1回やったら次からはやったことのあるやつだから楽勝にできるしめっちゃ早く仕事をこなすことができるんだけどね。

どんどん手を動かしていこ!

 

プライベートについては彼女の毒親からなんか言われたw

やれ独立しろや、やれ彼女を本当に守る気があるのかやら、なんやそれ。

確かに自分の心にそれを問うた時に本当にそれがあるのか微妙なところがあったのは事実。

でも彼女を守る気があるのは本当のこと。

まぁなんだろうな。くそうざかったよね。

俺のことを知りもしないのに延々と自分ばかり話していて俺のことをDisする。

流石に俺もイライラする3時に寝て6時に起きた。

ストレスかコーヒーの影響か。

コーヒーの影響なら莫大な影響があるよね。

コーヒーって本当はもっといいやつなのではと思う。

彼女のことはどちらかというと愛している方に近い。

家族みたいな感じなんだよね。

可愛いと思う感情もある。

まぁ結婚辞めたいなと思い始めた。

辞められないのはこれから引越ししたりするからやめるのも勿体無いなと思ってた。

まぁでも彼女に言ってみるか

流石にストレスだからな。

ここで言っても引越し先を決めるのが大変だけどやってみるか

アート引越しセンターにも言わなきゃいけないの大変だ。。。

やっぱり彼女には父親と縁を切ってもらうしか無いかな。

俺的にはそれしか納得できないな。

 

0306

仕事はデータチェックをひたすらやっていた。

面白く無い仕事なんだけど、緊張感を持ってやれたので面白くなってた。

もしかしたら緊張感を持つことが好きなのかもしれないな。

今まで自分はみんなとわいわいすることが好きだと思っていたんだが...

緊張感最高!

確かに今思えば緊張感を持つと集中できるのでそれでモリモリ作業するのは好きな気がする。

むしろだらだら動くことの方が苦手だと思う。

何をやっているのかわからなくなる時があるし。

まぁ自分のことはこういうことなんだろうなと思う。

ただしかしやっぱり仕事にすぐに取り掛かることができないのは何でだろうと思う。

これはまだ自分を探しきれていないのが原因だと思うが。

 

最近はいつも通り彼女と遊ぶことが多い。

挨拶はだるい。

だけど挨拶をだるいって彼女にいうのは間違ってるような気がする。

ここに関しては修正していこう。

曲がりなりにも父親なのだから。

 

そういえばITみたいに作業していくのが好きって言ってたのはよかったな。

俺と相性が良さそう。

 

こうやって文章を考えていると自分の考えを発信する力が弱いなと思うことがある。

ほんとはもっともっと考えてるのにとか思うんだけど、いざ口に出そうとするとでない時がよくある。

きっと文章まで落としきれていないのと知識を血肉にしきれていないことが原因だと思う。

 

丁寧な文章や丁寧な言葉、丁寧な日本語。

 

やっぱり文章をただ書くだけではなく、意味のある文章を書くこと。

わからないことがあればChatGPTに聞くとかできたらなぁと思う。

 

今の会社の良いところはみんなで仲がいいところだと思う。仲が良すぎるのは外から入りづらくなる気がするんだけど入社してしまえば関係ないか。

あと行動しまくってる人がいること。これもいいところだと思う。

社内制度を変えるとかじゃないしな。

0223

日本語の書き方のコツ

1. 「が」を逆説以外で使わない

2. 漢字はひらがなに変換する

3. Google翻訳しても問題なさそうな文章を書く

 

すごいと思われたい気持ちは誰にでもある。

僕は僕にすごいと思われたい。

だとしたら自分を知らないと何がすごいのかがわからない。

 

すごいと思ってるリスト

1. コンピュータを低レイヤから知ってる?

2. ハードウェアを組み立てれる?

3. 上手にお絵描きができる?

  - あんまり憧れないかも。まぁ漫画とか読むと感心はするけど

4. お金をたくさん稼ぐことができる?

  - その先を考えてみる。家事は任せられるし、夜景のいい部屋を借りることができる。

  - 将来お金の心配はしなくて良い。

  - 高い服も我慢せずに買える。

  - 女の子にもモテる。

  - でもお金って稼ごうとして稼げるものでもなさそう。知らんけど。

5. 誰よりも勉強ができる?

6. アルゴリズムに詳しい

  - 低レイヤに詳しいと同じ。なかなか一長一短で身につくようなものではないから。

7. 難しいことができる人

  - ギターを独学

  - プログラミングを独学

8. 

 

0221

もう2月も後半か。

今日の仕事は微妙だった。

なんか無視されているような気分だった。

え、俺の方が正しくねとか良い質問したのではと思ったんだけど。

まぁなんなんだろうなこの感覚。

そんな日もあるだろうから明日からは気にせず普通に接するけどな。